| 2022年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2023年 | 1月 | 2月 | 3月 | 前年度へ 次年度へ  | 
			
|---|
| 01日 | (日) | 23:04 | 
|---|---|---|
| 変革雪崩に一喜一憂していると、大きな変化のない現職場がホームグラウンドのように思えてくる。 | 
| 02日 | (月) | 20:07 | 
|---|---|---|
| 問題山積み! | 
| 03日 | (火) | 21:13 | 
|---|---|---|
| 踏ん張り時。 | 
| 04日 | (水) | 17:54 | 
|---|---|---|
| ワンポイントアドバイス
				 コンビニのコピー機のシール紙は全然貼りつかない(くれぐれも封筒の宛名に使おうなどと考えないこと)  | 
			
| 07日 | (土) | 00:56 | 
|---|---|---|
| 新たな照明システムは大成功だ。
				 金があれば全部解決だ。  | 
			||
| 17:50 | ||
| しばらくの間Wi-Fiが無いので気を付けなければならない。
				 つまり水星の魔女の第1クールラストはおあずけ。  | 
			
| 08日 | (日) | 15:21 | 
|---|---|---|
| 外の光が入るトイレはやっぱりいいね。 | 
| 09日 | (月) | 21:37 | 
|---|---|---|
| 新しい通勤ルートがスムーズ過ぎて、想定よりも早く着く。 | 
| 10日 | (火) | 01:16 | 
|---|---|---|
| 実質の家賃が5万になるだけ、という見方を採用すればプロパンの高さを許容できるような気がしてきた。 | 
| 11日 | (水) | 01:26 | 
|---|---|---|
| 体が冷えると心が冷えるパターンと、心が熱いので体が冷えないパターン。今前者。 | 
| 12日 | (木) | 00:57 | 
|---|---|---|
| 水栓を閉めたままだったので洗濯機の予約が実行されなかった。損害は軽微。 | ||
| 21:19 | ||
| エアコンダクトとかいう酷使されがちな、住宅唯一の穴。今日はそこに光ケーブルが通った。
				 さて、ルーターなどが揃ったことでついに作業場づくりが始まった。そしてここからは、地獄の配線祭りである。今回はケーブルの長さを考慮しないレイアウトを採用し、長さが足りない箇所は買い足すようにする。  | 
			
| 13日 | (金) | 21:57 | 
|---|---|---|
| 炊きたての米は美味いなぁ!(原点回帰) | 
| 14日 | (土) | 23:20 | 
|---|---|---|
| 今日は姑息な憂さ晴らしのために、久々にカラオケソロフリータイム耐久を敢行。 | ||
| 23:22 | ||
| だのにその最中に厄介ごとがまた増えてしまった。 | 
| 15日 | (日) | 12:23 | 
|---|---|---|
| 鍵のない郵便受けの代わりをAmazonの段ボールで制作した。これで当分大丈夫だろう。 | 
| 16日 | (月) | 11:54 | 
|---|---|---|
| 今更になって今年のカレンダーを印刷していないことを思い出した。 | 
| 19日 | (木) | 22:28 | 
|---|---|---|
| 未だにパソコン周辺しか荷ほどきしていない。 | 
| 20日 | (金) | 23:07 | 
|---|---|---|
| 冬場はどうも、ノートPCのバッテリーが不安定になりやすく、電源接続が必須である。 | 
| 21日 | (土) | 05:41 | 
|---|---|---|
| 私は私によって縛られ、そして私を犠牲にする。
				 例えば私は睡眠を犠牲にしてファフナーの分割一挙放送を見たのち、これから働きに出る。 私を苦しめるのは常に私であり、私を殺せるとしたら常に私のみである。加えて、私を殺させないのも私である。  | 
			
| 22日 | (日) | 18:54 | 
|---|---|---|
| 我が家はベルトが不足している。 | 
| 24日 | (火) | 20:30 | 
|---|---|---|
| 風邪の前兆はなんとか乗り越えたが、実は数日前から左足の小指がイカレており、長時間立ち続けると痛い的な痒い的な状態になる。
				 こうなった原因は不明だが、工場の床の凹凸は非常に負荷が高く、3時間もたせるので精一杯だ。  | 
			
| 25日 | (水) | 17:53 | 
|---|---|---|
| イカレた小指をかばって他の指の負担が増えた。次に予想されうるのは左足を右足がかばってジリ貧となることだ。
				 あと1日もってくれ、さすれば休日なんだ。  | 
			
| 26日 | (木) | 16:20 | 
|---|---|---|
| あぁ、しもやけね。
				 これがそれ?  | 
			||
| 16:23 | ||
| それはそうと、足の2番目と4番目の指はそれぞれ、人差し指と薬指でよいのだろうか。 | ||
| 23:39 | ||
| 長く辛いファフナー週間を終えました。
				 dアニメにビヨンドが来るその日まで心のうちにしまっておきます。  | 
			
| 27日 | (金) | 16:26 | 
|---|---|---|
| サブ机の脚として長らく活躍していたキーボードスタンドがついに本職に返り咲いた。
				 代わりに新たなキーボードスタンドがサブ机の脚に就任した。  | 
			||
| 18:24 | ||
| そしてようやくカレンダーを印刷した。
				 今回は2セット必要な点とコストダウンを迫られている関係で白黒で仕上げた。  | 
			
| 28日 | (土) | 17:45 | 
|---|---|---|
| ズボンのサイズ表記が「64-76」となっていた。最大値の76は分かるが、64はどのようにして割り出したのだろうか。 | ||
| 23:14 | ||
| ここ数日降るものは全て雪ですね。 | 
| 30日 | (月) | 16:37 | 
|---|---|---|
| データログ専用のメモアプリを導入した。 | 
| 31日 | (火) | 05:47 | 
|---|---|---|
| 今月の赤字が2752円で済んだのはもはや奇跡である。
				 2月の不足分はなんとか1月中に稼げたので想定ではプラスマイナス0で済むはずだ。しかし3月の不足分は2月よりも1万円多いので油断ならない。 まるでフリーランスクリエイターのような自転車操業であり、毎日気が気でない。せめて4月からの流れが確定してくれれば一安心なのだが。  | 
			||
| 05:49 | ||
| 寒さが和らげばもう一安心。 | 
| 99日 | (地) | -1:00 | 
|---|---|---|
| 当月データここまで |