2022年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2023年 | 1月 | 2月 | 3月 | 前年度へ 次年度へ |
---|
01日 | (木) | 12:16 |
---|---|---|
新居ではベースもギターもキーボードも出しっぱなしにしたい。 |
02日 | (金) | 20:21 |
---|---|---|
携帯電話の3G回線が終了し、父母もスマホ歴が長くなってきた今日この頃。母は頻繁にネットニュースを拾ってきてはTwitterの如く会話に用いるようになった。デフォルトでニュースが通知されるためだ。 | ||
20:22 | ||
ニュースといえば、私が先月発表したS2DGs(自分勝手な拒絶目標)の代表格である。
ニュースアプリこそ早い段階で消し去ったのだが、Twitterのニュース欄やヤフーのトップページなどを気まぐれで開いてしまう癖が未だ治っていない。広告ブロックのように、うまいことニュースだけを非表示にするシステムなどがあればとワガママな気持ちになって久しい。 |
03日 | (土) | 23:30 |
---|---|---|
『なぜ私は口頭での返答が曖昧になるのか、また、なぜそれから時間を経ると文章の形で答えが出てくるのか』
についての分析結果がついに出たので紹介する。 |
||
23:31 | ||
感情とは波の如く、常に揺れ動いているものだ。これまで私が考えていた波は以下(画像a)のようであった。 | ||
![]() |
||
この波であれば、波の初期段階でYESに振れており、かつそれが比較的長い時間で続くため、その間に返答すればハッキリとYESになるはずだと考えていた。 | ||
23:32 | ||
しかし実際の波は、以下(画像b)のようになっていたのである。 | ||
![]() |
||
それはまるで音声ファイルの細かいサインカーブ。YESとNOが短い区間で入れ替わっており、返答しようという刹那に自分の心がどっちに振れているかを認識することは大変難しい。「YESだ!」と思ったときには既にNOに振れて、逆もしかり。 | ||
23:33 | ||
その上で、とりわけ私はこの波(=心の機微)を細かく見過ぎているのではないかとの結論に至った。心に正しくあろうとするあまり、波を一つ一つ分析し「今どうあるか」を検討するものの、その数が膨大であるために処理が追いつかず、返答に困ってしまうのではないだろうかと。
これらを踏まえて、時間を経て文章として出力される理由は次のとおり。 その件について検討を重ねることで機微のサンプル数が増え、瞬間的には誤差であった振れの差が明確な差となり、よし答えようとなるものの、当然ながらその話題の旬は過ぎ去っている。そして膨大な機微データは行き場を失って文章として出力される。という流れだ。 |
||
23:34 | ||
さて、以上の分析結果が出た原因についても少し触れておかねばならない。それはあまりにも虚しい話であるためだ。
私は先日、とある友人から「大きな誘い」を受けた。(それがなんなのかは各人の想像に委ねる)過去に私は別の友人たちからも「大きな誘い」を受けたことが二度あるのだが、それら全てに共通する虚しい事実がある。 |
||
23:35 | ||
『とてつもなく時期が悪い』のだ。
一回目は創作修行にのめり込むぞと意気込んでいる時期。二回目はさぁ東京出るぞ実家戻るしかないぞの時期。そして三回目の今回は一人暮らしを再開するぞの時期。 私にとってそれは『迷ってはいけない時期』なのである!! |
||
23:36 | ||
嗚呼どうしてあなたたちは、迷ってはいけない私を誘ってしまうのか!どうして心が弱っているときに誘わないのか!
最強カードがある時に限ってどうして!断るしか選択肢のない時に!! |
||
23:37 | ||
長文終わり |
06日 | (火) | 21:14 |
---|---|---|
エリアaもいよいよ大詰め。通し稽古は連日続く。仕事の休みを取ってでも。
そんな中で明日は貴重な休日だが、引っ越しに向けてあれやこれや細々とした作業をする。エリアaに関する作業もする。あわよくばエリアbもやる。 |
08日 | (木) | 01:24 |
---|---|---|
なんやかんやで新居に光回線を引くことが決定。 |
12日 | (月) | 21:09 |
---|---|---|
エリアaが無事終了し、平穏な日常が戻ってくる…のはまだ先。引っ越しが完了しなくては。
さて、このエリアで最も大きな気づきは、高校放送部での経験が今の私(のほぼ全て)を形作った事実である。 |
15日 | (木) | 06:01 |
---|---|---|
このままでは今年も服飾の予算が付かないまま冬を終えてしまいそうだ。 |
16日 | (金) | 23:31 |
---|---|---|
一年間抑え込まれた衝動が爆発しているせいで、ほんとチグハグというか日和見な日々が続いている。 |
18日 | (日) | 01:20 |
---|---|---|
ノートパソコンが入っていた箱は、かっこよすぎるせいでいつも空っぽのまま引っ越しの荷物となる。
今回こそは有効活用するぞと意気込んだものの、ノートパソコンが入っていた箱にはノートパソコンしか入らない。 |
20日 | (火) | 00:55 |
---|---|---|
一つの不安を取り除いても、また新たな不安が生まれるなどして、心が安まる暇がない。
様々なことを祈りつつ荷造りを進める。 |
21日 | (水) | 01:13 |
---|---|---|
DAMとも での公開日がギリギリとなったが、なんとかエリアbの応募を完了した。
以前にも述べたとおり、現状の歌唱における問題点を炙り出すことが主目的であり、その点に関してはある程度達成できたかと。 |
||
17:49 | ||
久しぶりに長尺の夢を見た。
しかも全体を通してほとんど破綻なく、ほどよいオチもあって、満足感のあるギャグ夢であった。 余韻に浸っているうちに忘れてしまう。 |
22日 | (木) | 13:14 |
---|---|---|
臆病なくらいがちょうど良いのよね。それって人付き合いも…? |
23日 | (金) | 18:28 |
---|---|---|
一週間以内に連絡します、がその日から一週間なのか翌日からなのか。いつもそのことで不安になる。
さらに、連絡がなかったら不採用です、のシステムがそれに拍車をかける。それでは下手に動けない。 そういえば、一週間ぐらいで結果が出ます、のパターンもあるよね。なんとかなんないかなぁ。 |
||
18:31 | ||
それはそうと、久々々々に車を運転した。
これで荷物の引っ越しは何とかなりそう。 |
24日 | (土) | 22:00 |
---|---|---|
インターネット申請から1ヶ月、(16日)14時頃に番号札を受け取り、17時頃に手続き完了。約1週間後、カードは本人限定郵便で受け取り。
我が市のマイナンバー事情。 ともあれ引っ越しの前に済んで良かった。日和見行で作ってしまった不安の一つがこれ。 |
27日 | (火) | 00:45 |
---|---|---|
本年度の不可抗力名が確定しました。
『再起の年』です。 |
||
00:46 | ||
ここでこれまでの年度不可抗力名を振り返り。
苦行からは逃れられない。 達観は避けられない。 衝動には抗えない。 再起は必ずある。 |
28日 | (水) | 17:20 |
---|---|---|
雪崩の如く変革の兆しは訪れて、あっと言う間に私を飲み込む。 | ||
20:26 | ||
全部なるようになるって思いこんで、冷静さを保ったまま事務作業の一つとして処理するのが多分ベストなんだ。
どちらに転んでも冷静さを忘れないように。逃げたら一つ、進めば二つ、ってね。たまには他人の言葉もお借りします。 |
29日 | (木) | 21:14 |
---|---|---|
入社時には髪の毛を切る必要があるらしいので、とあるバイトの面接は早々に終了した。このパターンは二度目。
これによって変革雪崩に飲まれやすくなった。 |
31日 | (土) | 21:38 |
---|---|---|
結局のところ、実家への駐車が最大の鬼門なのだ。
かつて年始にテレビでやっていたペーパードライバー対決のルートぐらい難しい。 |
||
21:39 | ||
それはそれとして、新居には照明器具がかなり足りていないことが判明したので、金と労力と発想力が追加で必要になった。
ライティングレールとスポットライトを使ってみたい。 |
||
21:40 | ||
収入不安を守備表示にして今月はターンエンド。 |
99日 | (地) | -1:00 |
---|---|---|
当月データここまで |